▶ 会員 LOG IN
▶ 研修LOG IN
▶ サロンLOG IN






 

BCPは自然災害に備え、事業を継続して運営できるよう、国が定めた事業継続計画の事です。現在は猶予期間になっており、令和6年4月から策定の義務化が決定しています。介護事業を営む法人は令和6年3月31日までに策定しなければなりません。
計画書のガイドラインやひな形は厚生労働省のサイトよりダウンロード可能ですが、内容記述においては、非常に難しく中々進まない状況で、私共えすわーくにおきましても、こうした背景を元に、問合せや「すぐ使えるひな形」の要望が日を追うごとに多数寄せられるようになりました。
こうしたご要望に応え、えすわーくでは、待望の入所施設・訪問サービス・通所サービスなど各種サービスに特化した計画書のひな形を用意いたしました。感染症のBCPも併せてご案内させて頂きますので、ぜひご利用頂きますようご案内申し上げます。

厚生労働省発出の内容に沿った体裁で、通所介護や訪問介護など各サービスに沿ったスタイルになっており、難しい文章などは既に記載済です。
あとは、施設名称やスタッフ名、備蓄数量などを記載するだけです。

1,入力用書式(自然災害BCP)(エクセル版)
2,入力用書式(感染症BCP)(エクセル版)
3,入力見本書式(自然災害BCP)(PDF版)
4,自然災害BCP研修用テキスト(PDF版)

上記セットで、30,000円(税別)で提供しています。

らくらくオンライン研修、又は特定事業所加算サポートお申込みの場合は虐待防止関連様式等セット共に無償提供になります。
現在お申込みの内半数はオンライン研修のお申込みをお頂いております。法定研修も全て揃えたプログラムで、研修の報告集計までお任せいただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。→ らくらくオンライン研修

虐待防止関連様式等セットとあわせてお申込みの場合は合計25,000円(税別)で提供していますが、オンライン研修をお申込みの場合は虐待防止関連も無償提供になります。

詳しくはこちらをご覧ください。→ 虐待防止関連様式等セット

入所施設や・訪問介護・多種サービスなどの対応もしています。個別にお問い合わせください。






 

年間計画・動画視聴・毎日報告集計・クイズ・研修テキスト付きで、年間利用金額(12カ月一括料金)は下記の通りになります。
また、BCPの研修動画も視聴頂けます。

年間利用 受講スタッフ5人まで ¥15,500
年間利用 受講スタッフ10人まで ¥23,500
年間利用 受講スタッフ15人まで ¥30,000

詳細は右記画像をクリックしてオンライン研修ページをご覧ください。→


特定事業所加算の届出から実施に至るすべてのロケーションでお手伝いいたします。
特に個別研修の計画から実施、サ責による指示報告の実施については膨大な作業を全てえすわーくが代行します。
新規の取得はもちろん、加算中の方も気軽にご相談ください。
1,虐待防止のための指針・・A4版 Word
2,身体拘束適正化のための指針・・A4版 Word
3,運営規定に記載する例文・・A4版 Word
4,委員会報告書(初回)・・A4版 Excel
5,委員会報告書(定期)・・A4版 Excel
6,研修動画受講 研修テキスト・報告書付き 2103 虐待防止の基本
7,研修動画受講 研修テキスト・報告書付き 2116 虐待防止2身体拘束の理解
8,虐待防止セルフチェックリスト・・A4版 Excel
9,ヒヤリハット報告書・・A4版 Excel







BCP書式セットお申し込みにつきましては下記よりお申し込みいただけます。お申し込み内容を確認の上、追ってご連絡を差し上げます。確認に要する時間につきましては早ければ即日、遅くとも2日間の猶予をお願いしています。また、金・土・日の場合は月曜以降の対応となります。





 

▶ 会員 LOG IN
▶ 研修LOG IN
▶ サロンLOG IN

合同会社えすわーく 〒708-0006 岡山県津山市小田中252
 TEL 0868-32-8027 FAX 0868-32-8037

Copyright Swork All Rights Reserved.